アイナメ
2013年07月16日
今回画像はありません。。
6月何日か忘れた(汗)
夜、メバルを釣りたくて出撃!
とある漁港へ到着し、しばらくすると、癒しのメバルが!
そこから入れ食い!
20前後ばかりでしたが楽しめました♪
7月14日
家を建てたので引っ越しやら片付けやらで、5月から毎週帰省してました。
で、大分落ち着いたので、久しぶりに実家へ。
ついでに釣りでもーと思い、メバルとシーバス用の簡単なタックルを準備して
夜楽しむかーと思っていた矢先
兄と友達がロック中で、デカボイジョが釣れたとのこと。
すぐに軽装でライトタックルで半島へw
こんな軽装でタックルもままならない磯ロック、初めてだw
凪ぎっぽいけど、時折風が当たるなか、スタート♪
7gのシンカーに、2.5gジグヘッドw
しばらくするとバイトが!
一呼吸おいてやわらかロッドでおもいっきりアワセw
30程度のアイナメでした♪
すぐに同じ所へキャストすると、またバイト!
さっきよりまデカいかも!
と思いきや、ちょい手前の岩礁でラインブレイク。。。
その後もラインブレイクを繰返し、やる気もブレイク。。
そんな中、兄も友達もボイジョゲット!
やる気を出して探ると、カンッとキター!
しかし、アワセが弱かったのか遅かったのか、ワームを脱がされる。。
何投かか後、カンッとキター!
ボイジョげっとー♪
今年5回目の釣行で、4回ボイジョ釣ってる♪
ボイジャーだな(ボイジョイヤー)………寒
ベッコウゾイから、ベッコウゾイヤーかw
ってことで、夕方のみの釣行でしたが楽しんでこれました♪
やっぱりロックは楽しい!
でもイカもいい!
が、ナマズもやってみたい!
東京長期出張中だが。。
次回こそ、ちゃんと写真とってきます。
6月何日か忘れた(汗)
夜、メバルを釣りたくて出撃!
とある漁港へ到着し、しばらくすると、癒しのメバルが!
そこから入れ食い!
20前後ばかりでしたが楽しめました♪
7月14日
家を建てたので引っ越しやら片付けやらで、5月から毎週帰省してました。
で、大分落ち着いたので、久しぶりに実家へ。
ついでに釣りでもーと思い、メバルとシーバス用の簡単なタックルを準備して
夜楽しむかーと思っていた矢先
兄と友達がロック中で、デカボイジョが釣れたとのこと。
すぐに軽装でライトタックルで半島へw
こんな軽装でタックルもままならない磯ロック、初めてだw
凪ぎっぽいけど、時折風が当たるなか、スタート♪
7gのシンカーに、2.5gジグヘッドw
しばらくするとバイトが!
一呼吸おいてやわらかロッドでおもいっきりアワセw
30程度のアイナメでした♪
すぐに同じ所へキャストすると、またバイト!
さっきよりまデカいかも!
と思いきや、ちょい手前の岩礁でラインブレイク。。。
その後もラインブレイクを繰返し、やる気もブレイク。。
そんな中、兄も友達もボイジョゲット!
やる気を出して探ると、カンッとキター!
しかし、アワセが弱かったのか遅かったのか、ワームを脱がされる。。
何投かか後、カンッとキター!
ボイジョげっとー♪
今年5回目の釣行で、4回ボイジョ釣ってる♪
ボイジャーだな(ボイジョイヤー)………寒
ベッコウゾイから、ベッコウゾイヤーかw
ってことで、夕方のみの釣行でしたが楽しんでこれました♪
やっぱりロックは楽しい!
でもイカもいい!
が、ナマズもやってみたい!
東京長期出張中だが。。
次回こそ、ちゃんと写真とってきます。
2013年01月06日
2013年
あけましておめでとうございます!

昨年は殆ど更新しておりませんでしたが、
今年こそ、マメに(?)更新していきたいと思いますので
宜しくお願い申し上げます。
また一年、みなさまが安全に釣行出来ますようお祈り申し上げます。
そして今年一発目!
今季初のロックへ行ってきました☆
同行:Allrange(ききぃ、MDK)
去年は出張、出張でなかなか動けず、、、
やっと行ってまいりました☆
(因みに今年も3月から9月あたりまでの出張が確定しております、、、汗)
年末、某漁港へ釣り納めに行ったのですが、
フグが大量に死んでいて、潮目に沿って何百匹?も浮かんでおりました・・・
漁港内は変な濁りかたをしていたので、即納竿。。何だったんだろ、、、、、
某磯へ到着!
毎年うねっていて釣果がおもわしくなかったですが、
今年は状況良し!
ボトムを叩く感触、やっぱりいいね~♪
小さいバイトもあるけど、大きいのいないかな~と思ってキャストすると、
カンッ!
高さがあるところから強引に抜きあげ

45弱ってとこのアイナメ~☆
久しぶりだー^^
それから30くらいの何本か釣れて、終了となりました♪
やっぱり楽しいねぇ~☆
そぉそぉ、その磯周辺にあった潮だまりが、怪しく凍りついていました。

ATフィールドだなw
さて、今度はクロソイかメバルかな~☆
それではみなさま、今年も宜しくお願い申し上げます。
続きを読む
あけましておめでとうございます!

昨年は殆ど更新しておりませんでしたが、
今年こそ、マメに(?)更新していきたいと思いますので
宜しくお願い申し上げます。
また一年、みなさまが安全に釣行出来ますようお祈り申し上げます。
そして今年一発目!
今季初のロックへ行ってきました☆
同行:Allrange(ききぃ、MDK)
去年は出張、出張でなかなか動けず、、、
やっと行ってまいりました☆
(因みに今年も3月から9月あたりまでの出張が確定しております、、、汗)
年末、某漁港へ釣り納めに行ったのですが、
フグが大量に死んでいて、潮目に沿って何百匹?も浮かんでおりました・・・
漁港内は変な濁りかたをしていたので、即納竿。。何だったんだろ、、、、、
某磯へ到着!
毎年うねっていて釣果がおもわしくなかったですが、
今年は状況良し!
ボトムを叩く感触、やっぱりいいね~♪
小さいバイトもあるけど、大きいのいないかな~と思ってキャストすると、
カンッ!
高さがあるところから強引に抜きあげ

45弱ってとこのアイナメ~☆
久しぶりだー^^
それから30くらいの何本か釣れて、終了となりました♪
やっぱり楽しいねぇ~☆
そぉそぉ、その磯周辺にあった潮だまりが、怪しく凍りついていました。

ATフィールドだなw
さて、今度はクロソイかメバルかな~☆
それではみなさま、今年も宜しくお願い申し上げます。
続きを読む
2011年11月04日
11月3日
同行:ききぃ兄、MDK
仕事の休みが取れたので、帰省して早速行ってきました!
オカッパリロック in 田代島!
仁斗田港に到着すると、やはり津波の爪痕がかなり残っております。。
地盤も下がり、船着き場も移動しておりました。
一度復旧した水も、今はまた止まってしまっているとか。。
そんな中でしたが、挨拶を交わし合ったりと、島の人々の雰囲気は変わらない感じでした♪
さて、到着してすぐに、学校浜へ。
地盤沈下の影響で、岩が剥がれ落ちたり、踏み場が沈んでいたりと、影響は少なからずありました。
そして第1投。
早々にバイト!ビシッと合わせると

20ちょっとくらいのチビナメちゃん。
その後、バイトはあるが乗らないパターン突入。。。
その後、ききぃ兄にボイジョがヒット!
ランガンしながらポイントを探すと、MDKにもアイナメがヒット!
仁斗田港に戻り、防波堤にて。
ききぃ兄にまたボイジョがヒット!
MDKにもアイナメヒット!
ウチにもウミウシ&ヒトデがヒット!orz

日も随分傾き、ストップフィッシングとなりました。
久しぶりのオカッパリ、楽しかった~♪
体がギシギシいいそうですが、また機会があれば行ってきたいです(≧∀≦)
帰りの船、寒かった、、、

石巻港に到着すると、既に真っ暗闇。
そのままメバルか!?クロソイか!?
と思いましたが、実家に帰宅しましたw
さて、次回はいつになることやら。
同行:ききぃ兄、MDK
仕事の休みが取れたので、帰省して早速行ってきました!
オカッパリロック in 田代島!
仁斗田港に到着すると、やはり津波の爪痕がかなり残っております。。
地盤も下がり、船着き場も移動しておりました。
一度復旧した水も、今はまた止まってしまっているとか。。
そんな中でしたが、挨拶を交わし合ったりと、島の人々の雰囲気は変わらない感じでした♪
さて、到着してすぐに、学校浜へ。
地盤沈下の影響で、岩が剥がれ落ちたり、踏み場が沈んでいたりと、影響は少なからずありました。
そして第1投。
早々にバイト!ビシッと合わせると

20ちょっとくらいのチビナメちゃん。
その後、バイトはあるが乗らないパターン突入。。。
その後、ききぃ兄にボイジョがヒット!
ランガンしながらポイントを探すと、MDKにもアイナメがヒット!
仁斗田港に戻り、防波堤にて。
ききぃ兄にまたボイジョがヒット!
MDKにもアイナメヒット!
ウチにもウミウシ&ヒトデがヒット!orz

日も随分傾き、ストップフィッシングとなりました。
久しぶりのオカッパリ、楽しかった~♪
体がギシギシいいそうですが、また機会があれば行ってきたいです(≧∀≦)
帰りの船、寒かった、、、

石巻港に到着すると、既に真っ暗闇。
そのままメバルか!?クロソイか!?
と思いましたが、実家に帰宅しましたw
さて、次回はいつになることやら。
2011年07月16日
7月2日
KASHIWAMARUさんの復興で、
初のボート釣行に行ってきました!
船酔いに負けないように、前夜に錠剤の酔い止め
当日の車移動中に、液体の酔い止めで準備万端w
結果、凪だったので酔いませんでした!
さて、本題の釣果ですが、簡単に。


ロック絶好調!
MDKはMAX49のアイナメ、ボイジョ多数w
ウチもアイナメ多数w
ボイジョ少々w
また、銀ジャケ、サバも好調で、入れ食いでしたw
その他、フラットも徐々に入ってきているようで、
ポツポツ釣れました~
(ウチはマゴチ1匹でしたが・・・)
初ボートとなりましたが、かなり楽しい釣行でした!
ハマりそうだわwww
そんなこんなで、
KASHIWAMARUさん、ありがとうございました☆
お誘いいただいた○○さん、ありがとうございました☆
さて、次回はシーバスか?w
KASHIWAMARUさんの復興で、
初のボート釣行に行ってきました!
船酔いに負けないように、前夜に錠剤の酔い止め
当日の車移動中に、液体の酔い止めで準備万端w
結果、凪だったので酔いませんでした!
さて、本題の釣果ですが、簡単に。


ロック絶好調!
MDKはMAX49のアイナメ、ボイジョ多数w
ウチもアイナメ多数w
ボイジョ少々w
また、銀ジャケ、サバも好調で、入れ食いでしたw
その他、フラットも徐々に入ってきているようで、
ポツポツ釣れました~
(ウチはマゴチ1匹でしたが・・・)
初ボートとなりましたが、かなり楽しい釣行でした!
ハマりそうだわwww
そんなこんなで、
KASHIWAMARUさん、ありがとうございました☆
お誘いいただいた○○さん、ありがとうございました☆
さて、次回はシーバスか?w
2011年01月23日
日時:1月22日 25:00~28:30
風:北北西4m程度
潮:中潮
波:2m程度
天気:晴れ時々曇り
同行:MDK、ろった
またまた仕事後出撃してきました☆
北の北、気になる漁港へ。
牡鹿の先端まで行くより遠い気がしたw
到着~♪と思いきや、違う漁港(汗)
水色悪いなぁ~と思いながら来た道をちと戻り、怪しげな道を通って到着!
すると、向かい岸に先行者さんが移動準備中。
移動後空かさず車を移動して陣取りましたw
ケーソンもいい感じ、磯場もいい感じです☆
ライトタックルを準備し、エントリーしやすい磯場へ移動。
シンカー5g、フック#1、パワーベイトパルスのJSY限定カラーのオレンジで丁寧に探ります。
ちと波が当たっていましたが、根掛かりにも負けずにリフト&フォール
反応なし。
3キャスト目
ふわふわ漂うようにボトム付近をリトリーブ
すると、
トンッ
いた!と思い、鋭くフッキング!
キター!

ちと細いですが、
年末以来のアイナメちゃん♪
その後、色々なパターンを試すも反応なし。
クロソイが出ても良さそうな雰囲気なんだけど、
先行者さんが抜いちゃったのかなぁ?
で、移動。
雄勝も様子を見ましたが、ん~って感じで竿も出さずに移動。
女川方面まで戻り、
最近行き付けwの某漁港へ。
しかし風も当たり、
いつも見える魚もいません、、、
小一時間粘るもNF
再度移動した漁港でも反応なし。
あ、その漁港にいた猫、
人の歩く前に出てじゃれてくるので可愛かったなぁ☆
メバルでも釣ってあげればよかったかな?
結局、寒さも増してきたのでストップフィッシングとしました。
ん~渋い。。
次回は半島にクロソイの固いポイントにでも行きますかねぇ?
鹿が怖いけど、、、
風:北北西4m程度
潮:中潮
波:2m程度
天気:晴れ時々曇り
同行:MDK、ろった
またまた仕事後出撃してきました☆
北の北、気になる漁港へ。
牡鹿の先端まで行くより遠い気がしたw
到着~♪と思いきや、違う漁港(汗)
水色悪いなぁ~と思いながら来た道をちと戻り、怪しげな道を通って到着!
すると、向かい岸に先行者さんが移動準備中。
移動後空かさず車を移動して陣取りましたw
ケーソンもいい感じ、磯場もいい感じです☆
ライトタックルを準備し、エントリーしやすい磯場へ移動。
シンカー5g、フック#1、パワーベイトパルスのJSY限定カラーのオレンジで丁寧に探ります。
ちと波が当たっていましたが、根掛かりにも負けずにリフト&フォール
反応なし。
3キャスト目
ふわふわ漂うようにボトム付近をリトリーブ
すると、
トンッ
いた!と思い、鋭くフッキング!
キター!

ちと細いですが、
年末以来のアイナメちゃん♪
その後、色々なパターンを試すも反応なし。
クロソイが出ても良さそうな雰囲気なんだけど、
先行者さんが抜いちゃったのかなぁ?
で、移動。
雄勝も様子を見ましたが、ん~って感じで竿も出さずに移動。
女川方面まで戻り、
最近行き付けwの某漁港へ。
しかし風も当たり、
いつも見える魚もいません、、、
小一時間粘るもNF
再度移動した漁港でも反応なし。
あ、その漁港にいた猫、
人の歩く前に出てじゃれてくるので可愛かったなぁ☆
メバルでも釣ってあげればよかったかな?
結局、寒さも増してきたのでストップフィッシングとしました。
ん~渋い。。
次回は半島にクロソイの固いポイントにでも行きますかねぇ?
鹿が怖いけど、、、
2010年11月29日
11月28日
天気:晴れ時々雨
風:北西8mくらい
気温:12℃前後
水温:未測定
同行:MDK、ろった
前夜のソイリベンジを果たすべく、朝から磯探ししてきました☆
まずは漁港から入れそうな磯目指すも、水位が高く断念、、、
初めて行った漁港で、釣り人も沢山いたため、とりあえず漁港内でフルスイング!
すると1投目

アイナメちゅわぁ~んw
しかし、続かず、、、
ウネリと風が酷く、なんとか出た1匹だったのでしょうか、、、
で、場所移動
次も漁港からエントリー出来そうなポイントへ
到着すると、ありえないウネリ…
とりあえずとキャストすると
激荒れの中でバイトがあったが乗らず、、
死を覚悟する程のウネリも当たったので
近くのウネリが当たりにくい磯場へ移動。
色々探りましたが、マメバイトのみで戻る途中
MDKがいつの間にかチビナメちゃんをゲットしてました!
ウチはもぉ勝てませんw
その様子は、MDKのブログを見てちょw
(またかw)
NBC、2日前くらい?に結構天候が崩れるみたいですねぇ、、、
そんな中でも、しっかり魚取れればいいな、、、
今年最後のトーナメント、楽しみだわぁ~☆
参加者のみなさま、スタッフのみなさま
当日はどうぞ宜しくお願いします☆
続きを読む
天気:晴れ時々雨
風:北西8mくらい
気温:12℃前後
水温:未測定
同行:MDK、ろった
前夜のソイリベンジを果たすべく、朝から磯探ししてきました☆
まずは漁港から入れそうな磯目指すも、水位が高く断念、、、
初めて行った漁港で、釣り人も沢山いたため、とりあえず漁港内でフルスイング!
すると1投目

アイナメちゅわぁ~んw
しかし、続かず、、、
ウネリと風が酷く、なんとか出た1匹だったのでしょうか、、、
で、場所移動
次も漁港からエントリー出来そうなポイントへ
到着すると、ありえないウネリ…
とりあえずとキャストすると
激荒れの中でバイトがあったが乗らず、、
死を覚悟する程のウネリも当たったので
近くのウネリが当たりにくい磯場へ移動。
色々探りましたが、マメバイトのみで戻る途中
MDKがいつの間にかチビナメちゃんをゲットしてました!
ウチはもぉ勝てませんw
その様子は、MDKのブログを見てちょw
(またかw)
NBC、2日前くらい?に結構天候が崩れるみたいですねぇ、、、
そんな中でも、しっかり魚取れればいいな、、、
今年最後のトーナメント、楽しみだわぁ~☆
参加者のみなさま、スタッフのみなさま
当日はどうぞ宜しくお願いします☆
続きを読む
2010年11月25日
11月23日
天気:雨後曇り
風:北西8mくらい
気温:12℃前後
水温:前日予報で15.6度
参加者:ききぃ、やまだ、MDK、ろった
今回で第2回となった、
SEARCHさん主催のロックフィッシュ教室が開催されました☆
前日、激務中ですが仕事を終え、自社に戻って打ち合わせした後
確か21時過ぎに帰宅。
バークレイの後片付けもままならない中、MDKと2人で準備に追われ、24時前に出発!
やまださんと待ち合わせし、25時過ぎ頃に鮎川到着w
そして早々にメバリングw
海が荒れ、ウネリが入ってきており、状況はあまりよろしくなさそう…
とりあえず調査ということで
大きめのワームでボトム付近を探ります。
軽いバイトがありますねぇ~♪
その間、職人やまださんが1匹キャッチ!
続いてMDKもキャッチ!
ウチは相変わらず、、、
ミノーに変えると、表層まで追ってきます☆
潮も動き出したようで、バイトも増えてきた!?
って事で、得意の0.5gジグヘッドにエッグチェーン2色をいい感じにセットしてキャスト!
すると1発でげっとん♪
いーやーさーれーるーw
結果、3人で20匹程度?釣り、車で就寝。
2~3時間程度眠り
朝方、教室参加者が続々と集まってきました♪
するとなんと!
ハンター塩津様が!!
今回同行する事になったようで、感激です☆
また、ピュアフィッシングジャパンのT原さんまでいらっしゃいました♪
出港すると、酷いウネリもなく、去年よりいい感じ☆
酔わずに済みましたw
センパアのおかげか?w
網地島に到着し、自己紹介後、最初の磯へ。
目をつけた場所を探ると、バイトが多発です!
しかし、皆小さい、、、
そしてまずは30くらいのアイナメを1匹キャッチ☆

こいつ、直前にMDKのワームを脱がせたヤツだったようで
口の中にワームがまるごと入ってましたw
その後、場所を転々とするも
バイトがなくなってきました、、、
しかし、チビはアタル!
なのでワーム&フックサイズを下げて強引にアワセると

やっぱりチビでしたw
バイトが減ったので、リアクションでバイトを誘うと
かなりアタルアタル!
ゴンゴンするバイトキタっ!
アワセると、乗らず、、、しかし追い食い!!
またアワセると、ダメでした、、、
すると、ハンター塩津様からアドバイスが☆
今回のようなバイトは
一旦ラインを送り、ロッドに重みが乗った瞬間アワセるとの事。
次回同じような機会があればチャレンジしてみます☆
で、あっという間にお昼☆
午後、風がかなり強まりましたが
交わすエリアへ。
しかし、また豆粒ばかり、、、
一足先に漁港に戻るも、
雨風の影響で体が冷え切り意気消沈。。
磯にも戻りましたが、魚は取れず、ストップフィッシングとなりました。
一応魚は取れたけど、やっぱり通わないと上手くならないですね、、、
頑張りますわ☆
風の影響で船の時間が早まり、
予定よりも早く鮎川へ。
最後に、ハンター塩津様に
ロックフィッシュオープンでいただいたキヤップにサインをいただきました☆

快く受けていただいて、嬉しかったです☆ありがとうございました☆
第2回、開催していただいた、
SEARCH トザ@さん、Ryuichさん、hashiさん、セキグチさん、Oデラさん、
スペシャルゲスト、塩津さん、T原さん
本当にありがとうございました☆
そして、1期生のみなさん、2期生のみなさん、大変お疲れさまでした♪
来年は、ロック教室トーナメントしたいですねぇ☆
次回はソルチャプ
どこに入ろうか、プラしてこないとな♪
続きを読む
天気:雨後曇り
風:北西8mくらい
気温:12℃前後
水温:前日予報で15.6度
参加者:ききぃ、やまだ、MDK、ろった
今回で第2回となった、
SEARCHさん主催のロックフィッシュ教室が開催されました☆
前日、激務中ですが仕事を終え、自社に戻って打ち合わせした後
確か21時過ぎに帰宅。
バークレイの後片付けもままならない中、MDKと2人で準備に追われ、24時前に出発!
やまださんと待ち合わせし、25時過ぎ頃に鮎川到着w
そして早々にメバリングw
海が荒れ、ウネリが入ってきており、状況はあまりよろしくなさそう…
とりあえず調査ということで
大きめのワームでボトム付近を探ります。
軽いバイトがありますねぇ~♪
その間、職人やまださんが1匹キャッチ!
続いてMDKもキャッチ!
ウチは相変わらず、、、
ミノーに変えると、表層まで追ってきます☆
潮も動き出したようで、バイトも増えてきた!?
って事で、得意の0.5gジグヘッドにエッグチェーン2色をいい感じにセットしてキャスト!
すると1発でげっとん♪
いーやーさーれーるーw
結果、3人で20匹程度?釣り、車で就寝。
2~3時間程度眠り
朝方、教室参加者が続々と集まってきました♪
するとなんと!
ハンター塩津様が!!
今回同行する事になったようで、感激です☆
また、ピュアフィッシングジャパンのT原さんまでいらっしゃいました♪
出港すると、酷いウネリもなく、去年よりいい感じ☆
酔わずに済みましたw
センパアのおかげか?w
網地島に到着し、自己紹介後、最初の磯へ。
目をつけた場所を探ると、バイトが多発です!
しかし、皆小さい、、、
そしてまずは30くらいのアイナメを1匹キャッチ☆

こいつ、直前にMDKのワームを脱がせたヤツだったようで
口の中にワームがまるごと入ってましたw
その後、場所を転々とするも
バイトがなくなってきました、、、
しかし、チビはアタル!
なのでワーム&フックサイズを下げて強引にアワセると

やっぱりチビでしたw
バイトが減ったので、リアクションでバイトを誘うと
かなりアタルアタル!
ゴンゴンするバイトキタっ!
アワセると、乗らず、、、しかし追い食い!!
またアワセると、ダメでした、、、
すると、ハンター塩津様からアドバイスが☆
今回のようなバイトは
一旦ラインを送り、ロッドに重みが乗った瞬間アワセるとの事。
次回同じような機会があればチャレンジしてみます☆
で、あっという間にお昼☆
午後、風がかなり強まりましたが
交わすエリアへ。
しかし、また豆粒ばかり、、、
一足先に漁港に戻るも、
雨風の影響で体が冷え切り意気消沈。。
磯にも戻りましたが、魚は取れず、ストップフィッシングとなりました。
一応魚は取れたけど、やっぱり通わないと上手くならないですね、、、
頑張りますわ☆
風の影響で船の時間が早まり、
予定よりも早く鮎川へ。
最後に、ハンター塩津様に
ロックフィッシュオープンでいただいたキヤップにサインをいただきました☆

快く受けていただいて、嬉しかったです☆ありがとうございました☆
第2回、開催していただいた、
SEARCH トザ@さん、Ryuichさん、hashiさん、セキグチさん、Oデラさん、
スペシャルゲスト、塩津さん、T原さん
本当にありがとうございました☆
そして、1期生のみなさん、2期生のみなさん、大変お疲れさまでした♪
来年は、ロック教室トーナメントしたいですねぇ☆
次回はソルチャプ
どこに入ろうか、プラしてこないとな♪
続きを読む
2010年11月13日
2010年10月31日
10月30日
天気:曇り
風:北東4mくらい
気温:10℃前後
水温:未計測
同行:やまだ、MDK
金曜夜
仕事が終わった後、まずは定番のメバリングへ☆
今回はA漁港へ
現地に到着し、新しいロッドとリールへ魂を入れるべく
気合を入れてタックル準備w
この場所では、以前爆釣したポイントがあるため
一旦車を止めた場所の近くからキャストし、
徐々に近づいていく方向でスタートです☆
ポイントに近付くにつれ
メバルがピチャピチャ捕食中!
久しぶりの光景に感激!!
まずはWANDERのミノーで
表層を漂うようにリトリーブすると、魚に触れるようなバイトで
乗りませんねぇ、、、
早巻きしてもバイトがありますが、やはり乗らず・・・
良さ気な位置でストップ&フォール
すると、ガツンッ!と気持ちの良いバイト☆
よく引きますねぇ~☆
そして上がってきたのは、15cm程度のメバルちゃん♪
再度、同アクションで攻めると、またバイト!
いやぁ~癒される~~
水面をピチャピチャいってたので
今度はジグヘッドにチェンジ!
1.5gにガルプ!クリケットをいい感じにセット☆
キャスト直後!
ガガガッ!!
次は、18cmの目が大きめなメバルちゃん♪

一発目のフォールでHit!
そして再キャストすると、またHit!
3連荘後、バイトが遠のく・・・
1匹釣った後、MDKを呼んで、横でやっていたのですが、
ウチのバイトが遠のいた瞬間、爆釣スタート!
何匹連荘したでしょうか・・・
ウチはトータル5~6匹、
MDKは2桁いってたみたいです☆
やまださんは別な場所でやっていたのですが、2匹とのこと・・・
今回は、0.5gくらいの軽めのジグヘッドで
色はチャート系、フォールのみのパターンのようでした☆
ウチはリールにもロッドにも魂が入ったので
かなり癒される釣行でした♪
時間は既に3時半・・・
2時間くらい夢中になってましたw
で、夜はストップフィッシングとし、
朝に入る磯を求めて移動し、就寝です。
あ、そうそう、A漁港へ行く途中
獅子神様を発見!!
もの凄い数の鹿がいて、道路も何度も横断されていたのですが
A漁港の到着の何分か前。
小鹿がいたな~と思い、中央線をまたいで走行していると
その小鹿の後ろに母鹿らしき生き物w
その後ろに・・・
運転席から、体しか見えない巨体!
頭を下げて覗き込むと、デカい角!
助手席に乗っていたやまださんは、全身を凝視
めちゃくちゃデカい鹿、獅子神様でした!
初めてあんなデカいの見た・・・・
襲われたらひとたまりもないな・・・
で、朝w
寝坊し、日の出直前くらいに目覚める・・・
今まで入ったことがない磯だったので、
即効で準備し、けもの道を歩くと、
台風直前ではあったものの、うねりも少なく、水色もいい感じ☆
風もかわす場所なので、期待度満点でおりましたが・・・
3人入れる場所が見つかりません、、、
ロープがあれば余裕で行けるのに・・・
次回はロープ持参で行かないとw
で、やっと見つけたポイント。
人が入った形跡がありましたが、
まだ水温も高そうなので、深場を探しながらキャスト!
しかし、フグがたくさんいるようで
ワームが食いちぎられます、、、
ようやく明確なバイトを得るも、乗らず・・・
その後、

こんなウミウシを引っかけるw
そんな状況を、MDKが壊します!

けっこう体が白っぽいってことは
ディープから上がってきた、スポーニングを意識したアイナメでしょうか?
ただ、お腹にはまだ卵は入っていない感じ。オス?
もうそろそろシーズンに本格的に突入しますかね?
今回台風が来て、
海もかき混ぜられ、雨で冷え込むので
今度のPOCはかなりいい感じになるかもしれませんね♪
って、今回のPOCは欠席ですが(汗)
その間、ポイント開拓し、R-1に賭けようと思いますw
結果、MDKのみ1フィッシュでした☆
バイトは、赤系のホッグ系ワームか、青系(何でも)でよく得られました。
ウチもまだまだ修行が足りません、、、頑張りますw
次回もR-1プラへ☆
続きを読む
天気:曇り
風:北東4mくらい
気温:10℃前後
水温:未計測
同行:やまだ、MDK
金曜夜
仕事が終わった後、まずは定番のメバリングへ☆
今回はA漁港へ
現地に到着し、新しいロッドとリールへ魂を入れるべく
気合を入れてタックル準備w
この場所では、以前爆釣したポイントがあるため
一旦車を止めた場所の近くからキャストし、
徐々に近づいていく方向でスタートです☆
ポイントに近付くにつれ
メバルがピチャピチャ捕食中!
久しぶりの光景に感激!!
まずはWANDERのミノーで
表層を漂うようにリトリーブすると、魚に触れるようなバイトで
乗りませんねぇ、、、
早巻きしてもバイトがありますが、やはり乗らず・・・
良さ気な位置でストップ&フォール
すると、ガツンッ!と気持ちの良いバイト☆
よく引きますねぇ~☆
そして上がってきたのは、15cm程度のメバルちゃん♪
再度、同アクションで攻めると、またバイト!
いやぁ~癒される~~
水面をピチャピチャいってたので
今度はジグヘッドにチェンジ!
1.5gにガルプ!クリケットをいい感じにセット☆
キャスト直後!
ガガガッ!!
次は、18cmの目が大きめなメバルちゃん♪

一発目のフォールでHit!
そして再キャストすると、またHit!
3連荘後、バイトが遠のく・・・
1匹釣った後、MDKを呼んで、横でやっていたのですが、
ウチのバイトが遠のいた瞬間、爆釣スタート!
何匹連荘したでしょうか・・・
ウチはトータル5~6匹、
MDKは2桁いってたみたいです☆
やまださんは別な場所でやっていたのですが、2匹とのこと・・・
今回は、0.5gくらいの軽めのジグヘッドで
色はチャート系、フォールのみのパターンのようでした☆
ウチはリールにもロッドにも魂が入ったので
かなり癒される釣行でした♪
時間は既に3時半・・・
2時間くらい夢中になってましたw
で、夜はストップフィッシングとし、
朝に入る磯を求めて移動し、就寝です。
あ、そうそう、A漁港へ行く途中
獅子神様を発見!!
もの凄い数の鹿がいて、道路も何度も横断されていたのですが
A漁港の到着の何分か前。
小鹿がいたな~と思い、中央線をまたいで走行していると
その小鹿の後ろに母鹿らしき生き物w
その後ろに・・・
運転席から、体しか見えない巨体!
頭を下げて覗き込むと、デカい角!
助手席に乗っていたやまださんは、全身を凝視
めちゃくちゃデカい鹿、獅子神様でした!
初めてあんなデカいの見た・・・・
襲われたらひとたまりもないな・・・
で、朝w
寝坊し、日の出直前くらいに目覚める・・・
今まで入ったことがない磯だったので、
即効で準備し、けもの道を歩くと、
台風直前ではあったものの、うねりも少なく、水色もいい感じ☆
風もかわす場所なので、期待度満点でおりましたが・・・
3人入れる場所が見つかりません、、、
ロープがあれば余裕で行けるのに・・・
次回はロープ持参で行かないとw
で、やっと見つけたポイント。
人が入った形跡がありましたが、
まだ水温も高そうなので、深場を探しながらキャスト!
しかし、フグがたくさんいるようで
ワームが食いちぎられます、、、
ようやく明確なバイトを得るも、乗らず・・・
その後、

こんなウミウシを引っかけるw
そんな状況を、MDKが壊します!

けっこう体が白っぽいってことは
ディープから上がってきた、スポーニングを意識したアイナメでしょうか?
ただ、お腹にはまだ卵は入っていない感じ。オス?
もうそろそろシーズンに本格的に突入しますかね?
今回台風が来て、
海もかき混ぜられ、雨で冷え込むので
今度のPOCはかなりいい感じになるかもしれませんね♪
って、今回のPOCは欠席ですが(汗)
その間、ポイント開拓し、R-1に賭けようと思いますw
結果、MDKのみ1フィッシュでした☆
バイトは、赤系のホッグ系ワームか、青系(何でも)でよく得られました。
ウチもまだまだ修行が足りません、、、頑張りますw
次回もR-1プラへ☆
続きを読む
2010年03月07日
3月6日
天気:晴れ
風:北4mくらい?
波:2mくらい?
濁り:弱~強
気温:2℃前後
同行:やまだ、MDK
前日の釣行のリベンジを兼ねて、出撃してきました☆
風が強かったので、風裏を探し、
今回は女川周辺の漁港を攻めます。
まずはO漁港
クロソイがいればいいなぁ~と思い、
ライトロックでスタート。
しかし、全く無反応・・・
メバルはどこいった?
ウチもメバルロッドへ変更し、
表層・・・反応なし
中層・・・反応なし
ボトム・・・トゥン!
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
でも、このバイトは・・・・
はいっ。アナハゼー!
今年はよくお世話になっておりますw
その後は皆バイトもなく終了。。
次に、K漁港へ移動。
すると、人、人、人、、、
ここ、人が多すぎですwww
とりあえず場所がよろしい感じなので、
防波堤の先の方からライトロックでボトムを探ると
ちょっとした穴に落とし込んだ瞬間、
トゥン!!
キタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━!!
すかさずフッキング!
でも、このバイトは・・・
はいっ。アナハゼー!
今年はよくお世話になっておりますw
(2回目w)
その後バイトがなく、
ライントラブルで人差し指にケガを負うハプニングがw
なので、メバルロッドへ変更ですw
若干ポイントを移動し、常夜灯付近へ。
とりあえずボトムを探ると、
トゥン!!
キタワァ━━(n‘∀‘)η━━!!!!
でも、このバイトは・・・
はいっ。アナハゼー!
今年はよくお世話になっておりますw
(3回目w)
今日はよくお世話になっておりますw
その後、カタクチイワシ?の群れが大量に泳いでおう場所発見!
そこを眺めていると
デカい魚影がぬ~~~っと
ん!?!?
目を凝らすが、よく見えず。。
とりあえず、カタクチイワシ風のミノーにチェンジして攻めるが
全く興味を示しませんw
やまだサンが、ベビーサーディンの新色、オレンジタイガーにチェンジすると、
キッ!( )キタ(. ゚)キタ!
水面付近でバシャバシャと首振り!
アイナメだっ!!!
しかし、フッキングが浅く、フックアウト、、、
Σ(゚д゚lll)ガーン
ウチもベビーサーディンに変更し、キャストした瞬間
ドンッ!!!!
っと、やまださんにwヒット!!
またバシャバシャいってます!!
25cmくらいのアイナメでした♪
(画像なくてごめんなさい、、、)
その後、ポイントを変え色々攻めるも、
バイトもなく、また場所移動です、、、
次はいつものI埠頭。
しかし今日は、デカい船が止まっており
水が激濁りしております。
これって、津波の影響かな??
とりあえず攻めるも、バイトなし。
ガルプ!アライブ EggChainでなんとか豆バイトがあるくらい。
そんな中、ちょっと浅瀬のエリアから遠投。
ボトムまで落ちるのを待ち、
スローリトリーブ。
すると、
トゥトゥン!!
神キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
天気:晴れ
風:北4mくらい?
波:2mくらい?
濁り:弱~強
気温:2℃前後
同行:やまだ、MDK
前日の釣行のリベンジを兼ねて、出撃してきました☆
風が強かったので、風裏を探し、
今回は女川周辺の漁港を攻めます。
まずはO漁港
クロソイがいればいいなぁ~と思い、
ライトロックでスタート。
しかし、全く無反応・・・
メバルはどこいった?
ウチもメバルロッドへ変更し、
表層・・・反応なし
中層・・・反応なし
ボトム・・・トゥン!
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
でも、このバイトは・・・・
はいっ。アナハゼー!
今年はよくお世話になっておりますw
その後は皆バイトもなく終了。。
次に、K漁港へ移動。
すると、人、人、人、、、
ここ、人が多すぎですwww
とりあえず場所がよろしい感じなので、
防波堤の先の方からライトロックでボトムを探ると
ちょっとした穴に落とし込んだ瞬間、
トゥン!!
キタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━!!
すかさずフッキング!
でも、このバイトは・・・
はいっ。アナハゼー!
今年はよくお世話になっておりますw
(2回目w)
その後バイトがなく、
ライントラブルで人差し指にケガを負うハプニングがw
なので、メバルロッドへ変更ですw
若干ポイントを移動し、常夜灯付近へ。
とりあえずボトムを探ると、
トゥン!!
キタワァ━━(n‘∀‘)η━━!!!!
でも、このバイトは・・・
ピンボケゴメンナサイ
今年はよくお世話になっておりますw
(3回目w)
今日はよくお世話になっておりますw
その後、カタクチイワシ?の群れが大量に泳いでおう場所発見!
そこを眺めていると
デカい魚影がぬ~~~っと
ん!?!?
目を凝らすが、よく見えず。。
とりあえず、カタクチイワシ風のミノーにチェンジして攻めるが
全く興味を示しませんw
やまだサンが、ベビーサーディンの新色、オレンジタイガーにチェンジすると、
キッ!( )キタ(. ゚)キタ!
水面付近でバシャバシャと首振り!
アイナメだっ!!!
しかし、フッキングが浅く、フックアウト、、、
Σ(゚д゚lll)ガーン
ウチもベビーサーディンに変更し、キャストした瞬間
ドンッ!!!!
っと、やまださんにwヒット!!
またバシャバシャいってます!!
25cmくらいのアイナメでした♪
(画像なくてごめんなさい、、、)
その後、ポイントを変え色々攻めるも、
バイトもなく、また場所移動です、、、
次はいつものI埠頭。
しかし今日は、デカい船が止まっており
水が激濁りしております。
これって、津波の影響かな??
とりあえず攻めるも、バイトなし。
ガルプ!アライブ EggChainでなんとか豆バイトがあるくらい。
そんな中、ちょっと浅瀬のエリアから遠投。
ボトムまで落ちるのを待ち、
スローリトリーブ。
すると、
トゥトゥン!!
神キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
アナハゼじゃなくてよw
今日初のメバルちゃんw
16~17cmくらいですかね?
この後、やまだサンが
EggChainのチャート&グロー2種類掛けの必殺チューンwで攻めると
同サイズくらいのメバルゲット☆
ウチも今度それやってみよっとw
結局その後、バイトも豆のみで、ストップフィッシング
いや~~~激シブです、、、
渋すぎますわ、、、
津波の影響があった地区はダメかなぁ?
水の濁りも酷いしねぇ、、、
(アイナメがあがった場所は、ほぼ濁りなしでした☆)
終盤、MDKのリールがオカシクなり
本日修理に持っていきます(´Д⊂グスン
とりあえず今回はこれまで。
次回こそ爆釣を願って。
L(-_-)_/☆Ω チーン
続きを読む16~17cmくらいですかね?
この後、やまだサンが
EggChainのチャート&グロー2種類掛けの必殺チューンwで攻めると
同サイズくらいのメバルゲット☆
ウチも今度それやってみよっとw
結局その後、バイトも豆のみで、ストップフィッシング
いや~~~激シブです、、、
渋すぎますわ、、、
津波の影響があった地区はダメかなぁ?
水の濁りも酷いしねぇ、、、
(アイナメがあがった場所は、ほぼ濁りなしでした☆)
終盤、MDKのリールがオカシクなり
本日修理に持っていきます(´Д⊂グスン
とりあえず今回はこれまで。
次回こそ爆釣を願って。
L(-_-)_/☆Ω チーン
2010年02月14日
2月13日
天気:晴れ時々雪
風:ほぼなし
波:1mくらい?
気温:1~-2℃
昼過ぎに仙台を出発し、
雄勝からちょい北にある某漁港へ行ってきました☆
雪が積もっている中
夕方明るいうちに初めて行く現地に到着。
すると、外洋側はうねりが入り、白濁りしている状態。
ここ、ロープもあるし
状況が良ければ、遊びでロックが楽しめそうな場所でした♪
早速湾内にキャストするも
バイトなし・・・バイトなし・・・
海藻も岩の状態もテトラも
見た目の状況はかなり良さげだったけど
渋い状態のまま、NoFishは嫌だという事で
暗くなってから場所移動です。
次の場所は、去年よく行っていた
女川あたりの某漁港。
水は若干の濁りがあるくらいで
風もなく、星もきれいに出ていて元気を回復w
早速キャストするも、バイトなし・・・バイトなし・・・
隣にいた人に何かかかった!?
と目をやると、ゴリ巻きしているではありませんか!
最後まで見届けると
ドデカい海藻でしたw
その後もバイトがなく、場所移動です。。
今度はすぐ傍にある埠頭。
キャストするも、やはりバイトがなく
どんどん体の冷え込みも大きくなってきました、、、
するとMDKが走ってこっちへ来ました。
15.5cmのメバルをゲットしておりました☆
ウチも負けじと中層からボトムのレンジを探ると・・・
やっとミニサイズのメバルげっとん!
ほっとして、今度は常夜灯の当たらないエリアへキャスト!
クロソイ狙いでボトムを探ると、、、
もぞっ
というバイト。
その瞬間、体が勝手にフッキングw
すると、ググググググッ!!!
っとロッドが曲がった!
ソイか!?
と思い、ラインを気遣いながら浮かせると・・
いや~びっくりですw
ここでこのサイズが出ると思いませんでした☆
テンションも一気に上がり、
何匹かメバルをゲットした後、カップラタイムw
ここ最近、漁港にカセットコンロを持ち込み
あったかいお湯でカップラーメンを食らうのがブームですw
腹も満たした後、埠頭の逆角まで移動し、
常夜灯の当たらない場所で再び開始♪
すると、
合わせると、おもいっきりドラグが出まくり。
ヤバい!と思い、ロッドを立ててリールを巻くも
ドラグが出る出るw
きつめにドラグを締め、ゆっくり寄せようと思ったら
根に潜られてしまったようで、ピクリともしなくなりました、、、orz
ロッドをあおり、外そうとしたら、
あっけなく外れました。。。
あれ??
と思い、そのまま巻くと、
でもさっきのと違う!
今度はしっかり乗せて慎重に浮かせると、
太ったメバルちゃんでした♪
再度同じ場所へキャスト。
その場所は、藻がたくさんあるようで、良い根ポイントなのです♪
着低し、アクションを加え、フォール。
その瞬間、
やっぱりいた!
と思い、しっかりフッキングし、
ロッドが折れそうになりながらも慎重に浮かせると・・・
水面から上げられない(汗)
干潮真っただ中だったので、水面まで遠かったので
MDKを呼び、タモを持ってきてもらい
やっとあげるとなんと
狙いのソイとは違う外道ですが
良型のアイナメちゃんでした♪
サイズは、33cm
居着きのアイナメでしょうか。
突っ込みが良く、いい戦いをしてくれました☆
その後、10数匹のメバル(15cm前後)を釣り
寒さに負けて、ストップフィッシングとなりました。
やっぱり海で釣ってると
何が起こるかわからないから楽しいですねぇ~☆
狙いのクロソイは釣れなかったけど、、、
次回、クロソイリベンジしたいと思います♪
続きを読む
天気:晴れ時々雪
風:ほぼなし
波:1mくらい?
気温:1~-2℃
昼過ぎに仙台を出発し、
雄勝からちょい北にある某漁港へ行ってきました☆
雪が積もっている中
夕方明るいうちに初めて行く現地に到着。
すると、外洋側はうねりが入り、白濁りしている状態。
ここ、ロープもあるし
状況が良ければ、遊びでロックが楽しめそうな場所でした♪
早速湾内にキャストするも
バイトなし・・・バイトなし・・・
海藻も岩の状態もテトラも
見た目の状況はかなり良さげだったけど
渋い状態のまま、NoFishは嫌だという事で
暗くなってから場所移動です。
次の場所は、去年よく行っていた
女川あたりの某漁港。
水は若干の濁りがあるくらいで
風もなく、星もきれいに出ていて元気を回復w
早速キャストするも、バイトなし・・・バイトなし・・・
隣にいた人に何かかかった!?
と目をやると、ゴリ巻きしているではありませんか!
最後まで見届けると
ドデカい海藻でしたw
その後もバイトがなく、場所移動です。。
今度はすぐ傍にある埠頭。
キャストするも、やはりバイトがなく
どんどん体の冷え込みも大きくなってきました、、、
するとMDKが走ってこっちへ来ました。
15.5cmのメバルをゲットしておりました☆
ウチも負けじと中層からボトムのレンジを探ると・・・
やっとミニサイズのメバルげっとん!
ほっとして、今度は常夜灯の当たらないエリアへキャスト!
クロソイ狙いでボトムを探ると、、、
もぞっ
というバイト。
その瞬間、体が勝手にフッキングw
すると、ググググググッ!!!
っとロッドが曲がった!
ソイか!?
と思い、ラインを気遣いながら浮かせると・・
どーん!
なんと、20cmのメバルげっとん!!!いや~びっくりですw
ここでこのサイズが出ると思いませんでした☆
何匹かメバルをゲットした後、カップラタイムw
ここ最近、漁港にカセットコンロを持ち込み
あったかいお湯でカップラーメンを食らうのがブームですw
腹も満たした後、埠頭の逆角まで移動し、
常夜灯の当たらない場所で再び開始♪
すると、
ドゥーン!!
っと、重いバイトが!合わせると、おもいっきりドラグが出まくり。
ヤバい!と思い、ロッドを立ててリールを巻くも
ドラグが出る出るw
きつめにドラグを締め、ゆっくり寄せようと思ったら
根に潜られてしまったようで、ピクリともしなくなりました、、、orz
ロッドをあおり、外そうとしたら、
あっけなく外れました。。。
あれ??
と思い、そのまま巻くと、
クククンッ
っとまたバイト!でもさっきのと違う!
今度はしっかり乗せて慎重に浮かせると、
太ったメバルちゃんでした♪
再度同じ場所へキャスト。
その場所は、藻がたくさんあるようで、良い根ポイントなのです♪
着低し、アクションを加え、フォール。
その瞬間、
ドン!!!
という重いバイト!!!やっぱりいた!
と思い、しっかりフッキングし、
ロッドが折れそうになりながらも慎重に浮かせると・・・
水面から上げられない(汗)
干潮真っただ中だったので、水面まで遠かったので
MDKを呼び、タモを持ってきてもらい
やっとあげるとなんと
狙いのソイとは違う外道ですが
良型のアイナメちゃんでした♪
サイズは、33cm
居着きのアイナメでしょうか。
突っ込みが良く、いい戦いをしてくれました☆
その後、10数匹のメバル(15cm前後)を釣り
寒さに負けて、ストップフィッシングとなりました。
やっぱり海で釣ってると
何が起こるかわからないから楽しいですねぇ~☆
狙いのクロソイは釣れなかったけど、、、
次回、クロソイリベンジしたいと思います♪
続きを読む